Blog

2019年6月6日

あいち平和行進ニュース - 2019 No.7

非核宣言地帯 岩倉・一宮・江南を歩く
暑い中でも元気に核兵器廃絶のアピール!

6日(木)まとめ

①岩倉市役所→千秋病院→一宮市役所→江南市役所 20.7㎞
②木曽川庁舎→JRに乗車→一宮市役所 ①に合流 4.5㎞
③尾西庁舎→一宮市役所 ①に合流 5㎞
 以上合計行進参加 600人
 沿道募金 34,025円
 ヒバクシャ国際署名 178筆
④日進市→東郷町 130人

副市長と議長、副議長がともに歩く平和行進

岩倉市の出発集会には、市庁舎玄関前で開催し、副市長、議長、からそれぞれ激励のあいさつを受けました。小川副市長からは、市の平和行政を紹介、原爆パネル展、市民から集めた折り鶴を広島へ届けるなどです。とりわけ、非核平和都市宣言の懸垂幕を岩倉市で一番目立つ駅前のモニュメントに設置。「みなさんの要望にあわせて、先週設置したばかりです」との報告に歓声があがりました。愛労連知崎さんは、米国の未臨界核実験は、朝鮮半島の非核化を求める米朝会談に悪影響をもたらすことを指摘し、「一歩でも2歩でもあゆみをすすめ、世界大会を成功させよう」と呼びかけました。

出発集会には尾張健友会の青年職員が目立ち市役所玄関前は、多くの行進参加者で埋め尽くされ、署名募金隊は、総勢20名を超える人たちが、沿道に署名と募金を呼びかけました。

◆尾張健友会・病院あげての平和行進

病院では、職員あげての歓迎を受けました。北島勝仁院長は、ICANがノーベル平和賞を受賞したことを話し「平和行進こそ、ノーベル平和賞の対象だ。核兵器廃絶を大きく訴えましょう」と激励しました。また、ケアハウス入所者のみなさんが作った折り鶴のレイ(70羽×15本)が通し行進者に手渡されました。

また「手が空いてる方は一歩でも2歩でも」の呼びかけに、多くの職員が応え行進に参加してくれ、行進団一同感激し、歩をすすめました。

◆一宮市役所前 木曽川・尾西コースが合流

集会では、総合企画部長と議会事務局より歓迎の言葉がありました。各コースの紹介がされて、木曽川コースは、庁舎を10時30分15名があつまり、元気よく出発。沿道から「頑張って」の声援が届きました。尾西庁舎は、同時刻に40人があつまり出発。沿道では募金を持参し行進団を待っている市民が何人もあるなど、元気に歩んだことが報告されました。

一宮市は、被爆者の森さん、中村さんが毎年かけつけていただきましたが、今年はそれがかないませんでした。森さんからは「核兵器廃絶へともにがんばりましょう」とのメッセージが紹介されました。被爆者の高齢化を実感するとともに、その願いに応えてようと行進団で確認し合いました。

大口町の町長・議長さんからペナントと世界大会賛同署名をいただきました

◆江南市役所に被爆者2人がかけつける

市庁舎玄関口で行われた歓迎集会。あいさつをした教育長の村さんは、平和都市宣言など平和行政を紹介するとともに、広島の平和式典に小学6年生を10人(全10の小学校から各1人ずつ)派遣し、4年目を迎えていることを報告しました。被爆者の伊藤さん、金子さんからは「核兵器の惨さを、他の誰にも経験させたくない。そのためにも平和憲法を守りたい」とお話しされました。署名募金隊は、22人も参加。178筆34025円集まるとりくみに、参加者から大きな拍手が起こり集会を終えました。

◆日進市から東郷町へ 網の目平和行進

日進市は、50人。東郷町は80人あつまり、沿道に核兵器廃絶を訴えました。今年は「ピースウォーク」と書いたTシャツ30着で沿道にアピールしました。各自治体との懇談や、集会での激励あいさつが行われたことは、数年前に自治体要請を行った対応から大きく変化。やはり平和行進・核兵器廃絶は国民的な運動だと改めて実感するとりくみとなりました。


6月7日のコース

①津島市役所(8:20-9:00)
 愛西市佐織公民館(10:15-10:45)
 稲沢市新平和支所(12:00-12:50)
 稲沢市役所(15:00-15:30)
 JR稲沢駅ロータリー(17:00-17:30)
②長久手リニモ「はなみずき」駅前(9:45-10:00)
 長久手市役所(11:00-11:30)
③宝公園(10:00-10:10)
 泉楽公園(11:20)
④港北公園(13:45-14:00)
 協立病院(15:00)
⑤前後駅前広場(9:30-10:00)
 コープあいち豊明店(11:30)

≫ 続きを読む

あいち平和行進ニュース「あるく」   2019/06/06   あいち平和行進