Blog

あいち平和行進ニュース「あるく」

平和行進中央実行委員会事務局から、下記の発表がありました。

≫ 続きを読む

あいち平和行進ニュース「あるく」   2020/04/03   あいち平和行進

2020年原水爆禁止国民平和大行進 全国通し行進ならびに国際青年リレー行進の中止と東京の行進準備について

平和行進中央実行委員会事務局から、下記の発表がありました。

2020年原水爆禁止国民平和大行進

全国通し行進ならびに国際青年リレー行進の中止と東京の行進準備について

2020年4月3日行進事務局

 

先に「各都道府県の実情を踏まえた平和行進」について要請した以降、事務局団体会議では新型コロナウイルスの感染症拡大を踏まえ、参加者と国民の命と健康を第一義に考えること、同時に、平和行進の重要な役割を守り、それぞれの時期と実情を踏まえて、創造的に対応することを課題に、何ができるのかを追求してまいりました。中央実行委員会・都道府県実行委員会の皆さまに、以下の対応へのご協力をお願いします。

 

1.全国通し行進ならびに国際青年リレー行進の中止について

 23日の時点では、コロナ感染を防ぐための措置として、行進者からのアピールを中心とし、市民の行進参加は呼びかけないこと、都道府県にまたがる通し行進は、受け入れ側の意思を尊重することを確認し、都道府県実行委員会の受け入れをお願いしていました。しかし、その後も感染は全国的にも国際的にも急速に拡大しており、海外からの日本への渡航はもちろん、国内的な移動も、いっそう警戒が必要になっています。

 事務局団体会議では、この実情を踏まえ、ことしは全国通し行進、国際青年リレー行進を中止することで、皆様に理解と協力をお願いすることにしました。被爆75年ということで意気高く準備してこられた皆様には、歩く側も受け入れる側にとっても大変悔しい決断かと思います。来年の行進にはぜひ歩いていただきたいと思います。

2.5月の夢の島の出発、都内の行進について、

 東京では、いま現在、一日の感染発生数が100件に上っており、なお、上昇ラインを辿っています。同時に、国民の運動は、私たちの6・9行動、国民的な「総がかり行動」などそれぞれが、発生を抑え、マスクを着用しながらサイレントアクションとして、被爆写真で訴え、署名を集めるなど多くの工夫を凝らして、国民の世論を支えています。

 5月6日の夢の島の出発も、参加者の自発的意思を尊重し、コロナ感染防止に細心の注意を払いながら、都民にアピールできる創意的な方法を検討しています。

 同時に、参加者や都民、国民の健康と命を守ることは最優先事項です。従って、もし現状が収束せず、感染拡大の上昇が続く場合には、中止と判断することがありうることをご理解ください。

 最初に出発する東京の状況として5月6日に関しては、状況に合わせて何ができるのか可能性を当日ぎりぎりまで追求し、緊急事態宣言およびそれに準ずる措置が講じられた場合には行進を中止する判断をします。ただし、全国一律の措置ではありません。

3.各都道府県の行進について

先の要請文書に対し、「従来通りの行進を前提にしているのでは?」というご質問をいただきました。事務局団体としての考え方は、1、2、のそれぞれの項目にある通りですが、同時に、現在のコロナの感染状況は、都道府県によって大きな違いがあり、また、3カ月にわたる行進ですから、時期によっても違いが生まれます。

検討にあたっては、新型コロナウイルス感染の状況を踏まえつつ、「核兵器廃絶」をひろく市民に伝えるために何ができるのか、知恵を出し合ってください。その際、先に要請しました「不特定多数の市民に参加は呼びかけない」「朝の時点で発熱、咳、だるさなどがある場合は参加を取り止める」、「マスクを着用する」などに加えて、「参加人数、行進時間、人との間隔、集会の規模」も考慮してください。人命が何よりも大切です。十分に議論し、具体化してください。

以上

≫ 続きを読む

あいち平和行進ニュース「あるく」   2020/04/03   あいち平和行進

あいち平和行進ニュース - 2019 No.12

原爆の灯とともに歩いた12日間
あいち平和行進、岐阜へ引き継がれる

11日(火)まとめ

●扶桑町→犬山→岐阜県コース 7.1㎞
 行進参加者 350人
 沿道募金 16,130円
 ヒバクシャ国際署名 192筆

町長・議長が揃い踏み 平和行進ともに参加する 扶桑町

最終日の出発集会は、扶桑町役場前で町長・議長がともに参加して開始しました。議長は、「核兵器を背景に経済戦争が起こっている。みなさんの活動に力になればと思う。」と行進団を激励。市会議員の高木さんは、扶桑町がアメリカの未臨界核実験に抗議の意見書を米国政府に送付したことを紹介しつつ、「北朝鮮には非核化を迫り、自らは近代化を図る、大変傲慢な態度だ。市民の声で跳ね返そう」と呼びかけました。扶桑町は、市長、副市長、議長、教育長など20名ほどが参加し行進団を激励しました。

犬山コープ前集会 犬山市長メッセージ

犬山での歓迎集会には、犬山のコープから冷たいスイカの差し入れ。日差しの暑さを吹っ飛ばす、美味しさにみなさん笑顔になります。
市長代理からのメッセージ代読。戦争のない、核兵器のない世界をめざしましょう。憲法の平和主義を実現させるためにがんばりましょうと話しました。被爆者の水野秋恵さんからあいさつ。犬山にいる被爆者の方がヒバクシャ国際署名を一人で1000筆集めていることを紹介しつつ、核兵器廃絶へ署名を大きく広げようと呼びかけました。そして行進団は岐阜に向けて出発しました。
犬山城近くの街道は、道の両側にお店が並ぶ観光地。観光客や街道にある商店のみなさんに署名をどんどん呼びかけ、みなさん快く応じてくれます。

原水爆禁止世界大会で会いましょう! 岐阜への引き継ぎ集会

引き継ぎ会場では100人を超える岐阜のみなさんがお出迎えしていただきいよいよ、12日間の愛知の行進の最終地点に到着です。愛知県内の行進到達が発表。参加者7000人、署名1950筆、募金34万円、折り鶴7万7800羽、ペナント175本。12日間あいち平和行進の先頭で灯しつづけた「原爆の火」が「原爆ゆるすまじ」をBGMに、「ありがとう原爆の火」と消灯していきました。岐阜県の行進団に全国リレー旗を託して、12日間のあいち平和行進が幕を閉じました。


≫ 続きを読む

あいち平和行進ニュース「あるく」   2019/06/11   あいち平和行進

あいち平和行進ニュース - 2019 No.11

雨の中でも平和の声を響かせて名古屋市役所から元気に出発!!

10日(月)まとめ

①名古屋市役所→清須市→西春駅 コース
②大治町→あま市甚目寺コース
 行進参加 300人
 沿道募金 39,500円
 ヒバクシャ国際署名 166筆

◆名古屋市役所前での出発集会

2日続けての雨模様の中の出発となりました。出発集会で実行委員会代表の知崎さんは「米国の未臨界核実験に被爆国政府として抗議しなくてはいけない。しかし、安倍首相はアメリカ政府にべったり。禁止条約賛成の政府になるよう声を上げましょう。」とあいさつされ、岡田市会議員 からは「名古屋市として戦争体験を次世代に受け継いでいくため、昨年より体験者の講演をはじめている。自衛官募集閲覧で便宜を図り、名古屋港に自衛艦入港を許すなど『戦争する国づくりに』手を貸す市政を変えましょう。」と連帯のあいさつがありました。

◆美濃路では、多くの署名募金にご協力いただきました

地元実行委員会は行進案内と署名の依頼チラシを事前に配布した影響もあり、署名募金がたくさん集まりました。沿道で募金を持って行進を待つ市民の姿がありました。「戦時中、銃を作っていたが、米国のものと比べて明らかに悪かった。戦争には勝てないと思っていた。核兵器の恐ろしさは感じる。署名をします」などの対話が広がりました。

◆清須市歓迎・市長が行進に参加

歓迎あいさつした市長は、オリンピックの聖火リレーが清須にもくることを紹介しつつ「聖火リレーをきっかけに平和のことも考える機会にしたいです」と訴えました。清須市は、毎年小学生を広島に派遣する平和事業を行っています。
被爆者の高井さんからは「被爆から74年になる。核兵器廃絶をめざし、一緒にあるいてほしい」と激励がありました。

◆昨年に続いて議長・市長のあいさつ・メッセージ

あま東部コースは、大治町公民館「平和の像」前から始まります。出発集会では、昨年に続いて議長の横井さんがあいさつ。「私も戦争を知らない世代だが、平和を推進していきたい」と述べました。
休憩地点あま市甚目寺庁舎では、行進参加者全員による要請行動が行われました。市長からは「戦争の悲惨さや平和の尊さを再認識するため、今後も平和推進事業を継続していく」とのメッセージが寄せられています。
雨にも関わらず約50人が平和行進を盛り上げました。

◆平和への願いを折り鶴に込めて

北名古屋市の永遠の塔での集会では、教育長の吉田さんから、「中学生を広島に派遣している。中学生やすべての市民に平和を守る心がさらに深まることを願っている」とあいさつがありました。
また、新婦人西春支部から、たくさんの折り鶴が届けられました。

◆名古屋市、愛知県との懇談

愛知では2015年、大津橋に「戦争に関する資料館」が作られ、県内の小中学生への「戦争の語り部」派遣の事業も始まりました。昨年18年度には、ヒバクシャの体験を聞く取り組みが一回だけですが、追加されました。
毎年欠かさず、この平和行進・秋の2回、平和問題に絞った要請行動を取り組んできたからこそ、政権や地方議会の力関係が変わっても、「①核兵器の廃絶、②戦争はあってはならない」という基本的な立場を堅持され、遅遅としながらも平和行政の前進が作り出されていることに、確信を持ちました。
なお、平和教育をすすめる学校現場ですが、若い教師が多数となる中、学び方、伝え方の工夫が求められています。


6月11日(火)のコース

扶桑町役場(8:30-8:50)
石作公園(コープいぬやま東)(10:30-11:05)
各務原市民プール横(引継集会 12:10-12:30)

≫ 続きを読む

あいち平和行進ニュース「あるく」   2019/06/10   あいち平和行進

あいち平和行進ニュース - 2019 No.10

雨の中、名古屋市内に核兵器をなくそうの声が響き渡る

9日(日)まとめ

◆名古屋市内集中14コース 合計のべ112㎞
 行進参加 1,800人
 ヒバクシャ国際署名 139筆

◆名古屋・栄でピースアクション

あいち平和行進10日目、名古屋市内の集中行進の終結地点、栄のオアシス21でピースアクションが行われました。

被爆者からは、ヒバクシャ国際署名を、世界で数億の目標を達成するために、被爆の実相を学び、大いに地域で広げて欲しい、また、原爆症認定裁判の最高裁でのたたかいへの支援の訴えもありました。F35核攻撃機の危険性への告発を県平和委員会からありました。今年、きょうされんの全国大会が愛知で開催されることから、障がい者の仲間がうたごえ協議会のメンバーと歌を披露してくれました。アクション終了後、伏見までヒバクシャを先頭に折り鶴平和行進が行われました。

●各コースからの報告

名東・千種コース

名東区の一社を100人でスタート。今池公園で平和マラソンの参加者とエールを交換し、一致団結して歩みをすすめました。新栄町では、アメリカ国籍の若い女性が「核兵器廃絶への想いは一緒です。参加してもいいですか?」と飛び入り参加。他にも障がい者施設で働く男性も飛び入り参加しました。

昭和区コース

区内のいくつかの保育園の職員が参加し、若い参加者が目立ちます。今年から新たに参加した園の参加者は、ハトの絵に核兵器なくそうのプラカードを作り参加しました。行進の最後にはプロスノーボーダーの青年が飛び込み参加。「戦争ってダメだし、核兵器はなくさないといけないと思う。平和のことをしたいと思っていたので、参加させてもらいました」と感想を語っていました。

南区コース

南区集中行進の参加数は集会のみ参加の方含め90名でした。行進参加は雨の影響もあり昨年より減少しました。集会は高橋前市会議員、名南病院早川副理事長、名南健康友の会、年金者組合、ファルマネット、南区革新の会から発言がありました。

緑区コース

緑区の集会は、沢田昭二さん〈被爆者、原水協理事長〉や高井さん(被爆者、ノーモアヒバクシャ訴訟原告)があいさつ。新しいコースで人通りの多い徳重駅周辺を歩き、アピールしました。「青い空は」を歌いながら歩きました。最後は近藤昭一議員も一緒に歩きました。

中川区コース

中川区役所で集会を行い、金山まで行進しました。参加団体はタクシー会社の労働組合や年金者組合、新婦人、西部民商、障がい者の施設のメンバーが参加しました。延べ参加人数は70人で、沿道での署名の数は20筆でした。行進をしていて感じたことは、車に乗っている人からの応援が多かったことです。

東区コース

建中寺公園で集まった集会には19名が集まり、参加者みんながマイクをもって訴えました。コースを新しく変えたこともあり、行進団と沿道の市民の距離が縮まり、雰囲気のよい行進となりました。

天白コース

コープあいちの職員がたくさん参加していただき、若い参加者が目立つ行進となりした。障がい者が利用するホットハムは毎年参加。「戦時中差別されたことを2度と繰り返さないために参加しています」と本人、家族、職員が参加しています。コープの人たちがカレーを作ってくれたり、地域の人が植田公園でお茶出ししてくれたりと、みんなが参加する平和行進となりました。

瑞穂区コース

区内を歩き、東海共同印刷で昼食交流会を行うなど全体で62人でした。アナウンサーは新瑞福祉会の若い青年の声が街を響かせます。事前に署名と行進の案内を配布したものに対し、100通ぐらいが返信されてきました。うれしい思いを共有し、元気に行進を終えました。

港区コース

港区平和と憲法を守る港区連絡会の代表開会挨拶。
各職場からの報告と沖縄の平和行進に参加した全港湾名古屋支部のメンバーから報告がありました。
例年並の約80名の行進者となりました
名古屋港の港橋から六番町交差点まで2時間近くかけての行進、お年よりも子どもの参加者も平和を訴え、力強く行進を行いました。

熱田コース

雨も降って、参加者が減少してしまいましたが36人が元気に行進しました。出発前にうたごえの武藤さんが音頭をとって、ピースコールの練習を行ったこともあり、コールはみなさん揃って沿道のみなさんに呼びかけることができました。

中村コース

中村公園を出発した基幹コース、参加は160人でした。署名を訴えた中で、「私は長崎の被爆三世。核兵器は無くさないといけません」と、署名に応じてくれました。

西北コース

北区の上飯田南公園を出発したコース(参加180人)は、地域の保育園の子ども達や、障がい者の方もたくさん参加し、賑やかなコースです。昼食休憩では、障がい者の仲間のうたごえ、清須の乙女座のみなさん、地域の太鼓サークル講座の演奏があり、楽しみました。
西区からは、昼食休憩で北区からのコースに合流する組と、中村区コースに合流する組があり、40人の参加でした。

平和大好きマラソン

20人が参加した、平和マラソンは、39㎞、24㎞、11㎞の3コース。今年は88才になる熱田空襲の体験者のお話を聞きながらお参りをしました。「平和でないとスポーツはできない」この想いで、今後もとりくみたいと思います。


6月10日(月)のコース

①名古屋市役所(8:10-8:30)
 枇杷島公園(9:30-9:40)
 清須市役所(10:40-11:10)
 清洲城ふるさとのやかた(12:10-13:10)
 春日庁舎(14:20-14:30)
 永遠の塔(15:30-16:00)
 西春駅西公園(16:30-16:45)
②大治町公民館平和の像前(8:45-9:15)
 あま市甚目寺支所(10:30-10:45)
 清洲城ふるさとのやかたに合流(12:10-13:10)

≫ 続きを読む

あいち平和行進ニュース「あるく」   2019/06/09   あいち平和行進