6月11日 平和行進 最終日
犬山城と木曽川を臨む絶景の中 愛知から岐阜へ引継ぎ集会
6月11日(金)のまとめ
●扶桑町役場~犬山市役所 ●岐阜県への引き継ぎ(犬山城前)
◆参加者のべ 107人 ◆ペナント結集 26本 ◆折り鶴 3620羽
◆「日本政府に署名・批准求める」署名 99筆 ◆募金 24000円
扶桑町役場玄関で参加者が20人、町職員は町長、議長含め16人が参加してくれました。町長は、「平和の発信は大事なことです」と激励メあいさつ。扶桑町の日本共産党町議・高木さんは、「日本政府に核兵器禁止条約への参加を求めましょう」と訴えました。平和委員会の福島さんが、平和行進で引き続き訴えていくことの大切さを話しました。その後、役場前から町長、議長も先頭の横断幕を一緒に持って、少しの距離でしたが、平和行進を行いました。
犬山市では市役所内の会議室で歓迎集会を22人参加のもとに行いました。議会中なので、職員の方が代理で市長メッセージを読み上げ、「平和行進が人の心に平和の砦を築くことになる」とあいさつされました。市長、議長から。署名、賛同募金をいただきました。
さらに、折鶴4500羽、署名97筆、ペナント20、募金11000円が寄せられました。新婦人では折鶴を一年間かけて取り組んだことを紹介しました。
あいち平和行進、12日間の最後は犬山城での集会です。
共同連絡会を代表して澤田代表は、国連での平和規範をつくる努力が強まっていることを紹介しながら、自分たちの未来は自分たちで切り開こうと呼びかけました。愛友会金本理事長は、愛知県の被爆者運動を牽引してきた堀三郎さん、鬼頭駿さんが亡くなり、実相を伝えることがいよいよ重要と、話しました。コープあいちの竹本さんは、コープ全組合員で署名にとりくみ15000筆に達していると報告。その後、国民平和大行進の横断幕が愛知から岐阜に引き継がれました。
岐阜県から、被団協の木戸さんがあいさつ。被団協運動は、人類を救う運動であったと語り、被爆者運動の果たした役割の大きさを強調しました。